
あなたと地域に寄り添うお寺でありたい
私は、法華経に説かれている「誰もが皆、仏の子」の信念として、ご縁を頂いた全ての方を大切にしております。
あなたのおじいちゃま、ひいおじいちゃまはこういう方でしたよ、と後世に伝えていけるような関係を築き、家族の絆を深めるお寺、命のバトンを受け継ぐお寺、そして何よりあなたと地域に寄り添えるお寺でありたいと考えています。
仏の子であるお互いを尊重することで、立正安国、世界平和が訪れることを願って。
第24世住職 鵜澤 恭温

■本泰寺本堂
本泰寺本堂に安置の日蓮聖人像には、開山安住院日就上人の花押があり、御本尊、四菩薩像、四天王像共に約400年前のものと伝えられています。

■本泰寺本堂
1月年頭祈願祭、3月春季彼岸法要、5月先祖供養法要、7月盆施餓鬼法要、9月秋季彼岸法要、11月宗祖日蓮大聖人報恩御会式を執り行っております。

■本泰寺本堂
着席150名収容、冷暖房、駐車場完備しています。

■本泰寺本堂
通夜葬儀も本堂にて承っております。
福岡県久留米市にある日蓮宗のお寺、本泰寺(ほんたいじ)は1621年に創立され、目印の赤い門は「平唐門」で久留米市の有形文化財に指定されております。


■家族葬会場

■応接間
少人数での通夜葬儀会場 も寺内にございます。

■新納骨堂
上下一 基型:70万円、80万円、90万円、100万円、150万円、200万円(詳細はお問い合わせください。)
※年間6,000円の護持会費(管理費)が必要です。

■ボックス型:20万円
(詳細はお問い合わせください。)
※年間6,000円の護持会費(管理費)が必要です。

■法界万霊の塔
屋外の供養塔には、おひとりずつ納骨をさせていただきます。
供養塔:10万円
※年間6,000円の護持会費(管理費)は不要です。


■地域貢献活動
介護施設、児童福祉のための物資の支援や、本堂を開放し、各種イベント等を行っております。

[アクセス]
・鉄道:西鉄久留米駅徒歩9分
・JR久留米駅よりタクシーで5分
・駐車場:有
〒830-0014 福岡県久留米市寺町4-1